SCENES REPORTシーンズレポート

「建設現場中継見学会」を開催(京都市内)

京都市内にて、契約者さまに建設中マンションの様子をご覧いただく見学会を開催

開催月:2022年12月

 

一般的に、分譲マンションは、全ての建築工事が終わり、完成した状態でお客さまへお引き渡しいたします。

そのため、ご入居されるお部屋の躯体(くたい)や木軸(もくじく)など、仕上げ材の内側の施工されている状態をご覧いただくことができません。

大阪ガス都市開発では、ご契約者さまにより安心してご入居いただけるよう、建設中の様子をご理解いただけるイベントを実施しております。

 

■  ■  ■  ■  ■

 

本物件では初の試みとして、建設現場と説明会場をオンラインで「中継」し、リアルタイムで建設中のお部屋を「見学」いただく『建設現場「中継」見学会』を開催いたしました。

今回は、会場と建設現場での実施の様子をご報告いたします。

 

 

□説明会場でのご説明

『これから住むマンションってどのように作られているんだろう。』

建設現場の中継見学の前に、ご契約者様の気になるポイントについて、本マンション造りに携わっている各担当者が詳しく解説いたしました。

・本マンションにおける品質管理について(大阪ガス都市開発)

・本マンションにおける工事内容について(施工会社)

 

大阪ガス都市開発 担当者より品質管理に関する説明の様子

 

安心してご入居いただくため、「シーンズマンション」の品質管理基準やチェック体制について説明いたしました。

 

施工会社 現場所長による工事内容説明の様子

 

これまでの建設工事過程をご覧いただき、建物が完成してからは見ることのできない基礎や躯体(くたい)など、工事中の写真や図面を用いながらご説明いたしました。

 

□建設現場からの中継―躯体(くたい)のお部屋

建物を支える躯体(くたい)や断熱材(ピンク色の部分)、設備の配管・配線、ユニットバスの据付け状況など、入居後は壁や床等の仕上げ材の内側にある見えない部分を確認していただきました。

 

会場からの説明に従い、お部屋の様子を歩き回りながら中継しています。

 

天井に張り巡らされている水やガス、電気などの配管についてご説明しています。

 

参加者さまには、会場からリアルタイムで現場の状況をご確認いただきました。

 

□建設現場からの中継―内装工事終了間際のお部屋

住戸の躯体部分をご確認いただいた後は、別のお部屋にカメラを移動し、内装工事完了まであと一息の住戸内をご案内いたしました。

 

普段あまり目にすることのない、キッチンシンクの配管部分のご説明をしています。

 

工事中の建物を覆う足場やネットを内側からご覧いただきました。

 

お部屋内を自由に廻る様子をご覧いただき、ルームツアーのような体験をしていただきました。

会場にお越しいただけなかったご契約者さまには、YouTubeでのライブ配信をご覧いただきました。

 

「めったに見られないものを見れて興味深かったです。」

「楽しかったです。チェックが色々あるのも、安心につながります。」

「すべての質問に対し、きちんと説明していただきました。」

 

今回の建設現場中継見学会では、寒い中、またコロナ流行下にもかかわらず、

多くのご契約者さまがご参加くださり、関心を寄せてくださいました。

ご入居を楽しみにお待ちいただいている皆さまに、

建設中の建物内部の状況を、臨場感をもってご覧いただきました。

マンションづくりに携わっているスタッフから直接ご説明させていただいたことで、

工事に関するご理解とご実感を深めていただけたのではないかと思います。

今回実施いたしました建設現場中継見学会が、皆さまのご安心に繋がれば幸いでございます。

今後開催の内覧会をお楽しみにしていただければと存じます。

ご参加いただきました皆さま、この度は誠にありがとうございました。

 

シーンズレポート一覧に戻る