SCENES REPORTシーンズレポート

「建設現場見学会」を開催(大阪市内)

ご契約者さまに建築中のマンションをご覧いただく、建設現場見学会を開催

開催月 2021年7月

通常、分譲マンションは、全ての建築工事が終わり、完成した状態でお住まいをお引き渡しいたします。

そのため、購入されたお部屋の躯体(くたい)や木軸(もくじく)などの隠ぺい部が施工されている状態をご覧いただくことができません。

大阪ガス都市開発では、ご購入者の皆さまに、より安心してお住まいいただけます様、建物が完成する前に建設現場見学会を実施しています。(一部の物件除く)

 

■  ■  ■  ■  ■

 

今回、大阪市内の完成間近となったシーンズマンションで実施させていただいた建設現場見学会での様子をレポートさせていただきます。

 ①見学会説明会場でのご説明 

・設計事務所より、本マンションのデザインについて

・大阪ガス都市開発より、本マンションにおける品質管理について

・施工会社より、本マンションにおける工事内容について

以上の3点について、ご参加の皆さまにご説明をいたしました。

 

↑大阪ガス都市開発、担当者より品質管理についての説明の様子

安心してお住まいいただくために「シーンズマンション」の品質管理基準やチェック体制をご説明いたしました。

↑施工会社、現場所長による工事内容のご説明の様子

マンションの工事進捗状況や、これまでの建設工事過程をご覧いただき建物が完成してからは見ることができない基礎工事や躯体(くたい)工事など、工事中の写真を用いながらご説明いたしました。

 

②マンション建設現場での工事状況の見学

建設現場では皆さまの安全を十分に確保しながら、工事中のお部屋を3室見学いただきました。ご参加の皆さまは、完成後のお部屋の様子を想像しながら見学していただき、非常にご興味を持っていただけたご様子でした。

【断熱材、設備の配管・配線施工のお部屋】

↑断熱材、設備の配管・配線施工お部屋内ご見学の様子

建物を支える躯体(くたい)や断熱材(ピンク色の部分)、設備の配管・配線など、入居後は壁や床等の仕上げ材の内側にある見えない部分を確認していただきました。

 

【木軸(もくじく)工事中のお部屋】

↑木軸(もくじく)工事中お部屋内ご見学の様子

住戸内の躯体部分をご確認頂いた後は、移動していただき、別のお部屋で木軸(もくじく)施工を見学していただきました。

また床の遮音構造の説明として、フローリング裏面の遮音用ゴム材をご確認いただき、実際にフローリングを踏んで弾力性のある感触を体験していただきました。

 

【クロス(壁紙)貼り実演】

↑クロス(壁紙)貼り実演の様子

実際にこのマンションで作業をしている職人さんによるクロス(壁紙)貼りの実演をご覧いただきました。職人さんの見事な仕上げ作業にご参加の皆さまからも「わー!」や「凄い!」といった驚き、感動のお声や、多くのご質問もいただき、建設現場見学会を終えることができました。

 

参加者様のご感想

 

「工事の流れがよくわかった。大阪ガス都市開発の品質のこだわりがよくわかった。」

「施工方法の説明が分かりやすかった。検査機器の写真などでどんな検査をしているか容易に想像できました。」

「非常に安心しました。暑い中、日々の作業でご苦労様です。どうぞよろしくお願いします。」

「現場の方の話が実際に聞けたので安心できた。」

「実際の部屋の感覚がわかった。」

「細かく説明していただき、しっかり造られているのがわかりました。」

 

 

 

ご契約されたマンションへの入居を楽しみにお待ちいただいている皆さまに、

ご自身の目で建設中の建物内部をご覧いただきました。

マンションづくりに携わっているスタッフに直接ご質問について、実物を見ながらご説明することで、

工事に関するご理解を深めていただけたのではないかと思います。

ご契約いただいたマンションに愛着をもって安心して暮らしていただけるよう、

今後も可能な限り建設現場見学会を開催してまいります。

建設現場見学会にご参加いただきました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

 

■  ■  ■  ■  ■

 

※コロナ感染対策(検温、アルコール、マスク着用の上、班編成のうえ、少人数でのご見学)を

十分に講じた上で開催をさせていただきました。

ご参加の皆さま、感染対策にご協力いただき、有難うございました。

シーンズレポート一覧に戻る