子育てママ

VOICE

子育てママの声

MOVIE

  • アクセスの魅力
  • 周辺環境の魅力
  • 子育て環境の魅力
  • OsakaMetro谷町線「関目高殿」駅前を歩くご家族

    梅田エリアまで直通10分。
    44路線※1 利用可の
    立地が便利!

    談議するママ達

    最寄り駅どこ?って聞かれたらちょっと困るくらい、駅がたくさんあります!(Hさん)

    どこかの路線が止まっても、どうにか職場や自宅へたどり着けるのは利点です。(Tさん)

    梅田が近くなり友人にも会いやすくなりました。かといって、都会に近すぎるわけじゃなくて、自分の家に帰ってきたらゆったり過ごせるので、バランスのよい環境です。(Iさん)

    ママ
  • スーパーに向かうご家族

    スーパーや大型商業施設など
    買い物施設が選び放題

    イオンモール鶴見緑地店(自転車16分/約3,190m)

    イオンモール鶴見緑地店(自転車16分/約3,190m)

    ライフ 高殿店(徒歩10分/約780m)

    ライフ 高殿店(徒歩10分/約780m)

    実際に住み始めて、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、お買い物施設がたくさんあって、こんなに住みやすいのは意外でした。個人でされている飲食店もたくさんあって、自分だけのスポットを見つけることが多くて楽しいです。(Hさん)

    自転車でちょっと足を延ばしたら鶴見緑地やイオンモール鶴見緑地店、ロピアも利用できるので、使い分けるのにいいです。(Tさん)

    梅田が近くなり友人にも会いやすくなりました。かといって、都会に近すぎるわけじゃなくて、自分の家に帰ってきたらゆったり過ごせるので、バランスのよい環境です。(Iさん)

    ママ
  • 公園で遊ぶご家族

    区の情報や施設がたくさん。
    幼稚園・保育園も多く、
    充実した子育て施設
    公園が点在

    旭公園(徒歩5分/約350m)

    旭公園(徒歩5分/約350m)

    旭区は複数の遊び場情報や今月のイベントなどをLINEで送ってくれるので結構ありがたいです。年齢層も幅広くて、同じママでもいろんな年代の方とお話しできます。優しくてあたたかい人が多いです。(Hさん)

    子どもを自転車に乗せられるようになると、家から離れた子育てプラザに行ったり、日々困らないくらい遊びに行く場所があります。(Tさん)

    「うたたね」という子育て支援施設では、初めての子育てにアドバイスをもらえました。親子ヨガや歌を歌ったりして楽しく過ごしています。(Iさん)

    ママ
    散歩するご家族

    小児科やクリニック、
    子どもと一緒に行ける
    飲食店も

    談笑するママ達

    リーズナブルでおいしいお店も多いです。ベビーカーでも快く入れてくださるお店もあります。(Hさん)

    小児科もたくさんあるので選び放題というか。予約して行ける病院も多いのでありがたいです。キッズスペースのある皮膚科もあって、子ども連れでもハードル低く通えます。(Tさん)

    「京橋」駅は「関目」駅から直通5分と近くて。駅前の京阪モールにも子育て世代が入りやすい飲食店があるので、利用しやすくなっているなって思います。(Iさん)

    ママ
  • アクセスの魅力
  • 周辺環境の魅力
  • 子育て環境の魅力
  • ※1.4駅4路線利用可とは、Osaka Metro谷町線「関目高殿」駅、Osaka Metro今里筋線「関目成育」駅、京阪本線「関目」駅、JRおおさか東線「JR野江」駅が利用可能であることを示します。
  • ※徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です。
  • ※掲載の交通所要時間は、平日通勤時(7:30〜9:00)、[ ]内は日中平日平常時(10:00~16:00)の目的駅への最多所要時間です。電車の所要時間は時間帯により異なります。また乗り換え・待ち時間等を含みます。
  • ※現地周辺イラストは概略図ですので省略されている建物や道等があります。
  • ※掲載の環境写真は2024年12月・2025年1月に撮影したものです。
  • ※掲載のimage photoは、イメージであり実際の内容(もの)とは異なります。
  • ※掲載の情報は2025年4月時点のものであり今後変更となる場合があります。