
事業として成立するかを見極め、土地を取得
私の所属する開発グループでは基本的に、「用地取得」という業務をメインとしており、それに伴って「開発推進」も進めています。デベロッパーという業種になじみの薄い方にとっては、一体何をしているのか非常に分かりにくい事業だと思います。
簡単な流れで言うと、まず用地取得(土地を買う)、そしてその土地に賃貸マンションを建てるために、推進業務を行うといった感じです。用地取得も開発推進も一連の流れではありますが、中身が違うので部署を分けている企業もあります。
用地取得では、まず不動産業者から得た土地情報をもとに、どんな賃貸マンションならビジネスとして成立するかを考え、事業性が見込めれば売主と交渉して土地を購入します。売主はさまざまタイプがありますが、当社は個人ではなく法人との取引を基本としています。